花の見所情報

泉の森 アヤメ・カキツバタ開花情報 2024年

このページではアヤメやカキツバタの開花状況を順次お知らせしますので、散策の際の参考にご活用ください。

(5月4日~)


5月10日(金)

前回から2日しか経っていませんが、アヤメが見ごろになりました。

▲アヤメ植栽地を南から

▲同じく

▲アヤメ植栽地を北から

ちょっと低い位置から撮っているせいもありますが、なかなかの密度です。
見ごろですね。

▲白いカキツバタ

八ッ橋デッキの周りでは紫・薄紫のカキツバタが咲いていますが、これは一番北のショウブ田で咲いています。

5月8日(水)

アヤメの花が増えてきました。
まだまばらな感はありますが、いい感じになってきました。

▲アヤメ植栽地を南から

▲アヤメ植栽地を北から

満開まで、もうしばらくお待ちください。

5月4日(土)

アヤメが咲き始めています。
日照時間が長い、植栽地の西側を中心に咲いていますが、見ごろはまだまだ先です。

昨年や一昨々年は今ごろもう見ごろでした。
しかし一昨年並ですので、特に遅いというわけではなさそうです。

▲アヤメ植栽地を南側から

▲同じく

▲アヤメ

アヤメは外花被片(大きな花びらのようなもの)の付け根に網目状の模様があります。

▲カキツバタ

上の2枚はどちらもカキツバタです。
カキツバタは一般的に外花被片の線が白いのですが、泉の森のカキツバタは園芸品種なので黄色い線です。

▲キショウブ

原産地はヨーロッパなどで、観賞用に輸入されました。
しかし繁殖力が強く、現在では日本の侵略的外来種ワースト100に入れられています。
泉の森では増えすぎないように時どき駆除しています。