泉の森 アジサイ開花情報 2021年
こちらのページではアジサイの開花状況を順次お知らせしますので散策の際の参考にご活用ください。
アジサイは近づいてみると傷んだ花もありますが、少し離れて見ればまだ鑑賞に耐えます。
咲いたばかりの花や、これから咲くつぼみも多いので、まだまだ楽しめそうです。

▲山野草園北東側(通称:五叉路)付近の民家沿い
ここはあまり見に行く人がいないと思うのですが、いろいろな種類が植えられています。
アジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイ(品種ベニガク)、ウズアジサイ、シチダンカがあります。
泉の森に植えられているアジサイの主要な品種がほぼすべてあるのです。

▲五叉路付近のガクアジサイ

▲五差路付近のガクアジサイのアップ
前から気になっているのですが、国道246号線の北と南ではガクアジサイの品種が違います。
246北側のガクアジサイは装飾花の萼片(花びらのように見える部分)がこのようにギザギザしています。

▲緑のかけ橋付近のガクアジサイのアップ
対して246南側のガクアジサイの萼片はギザギザしていません。
それぞれなんという品種なのでしょうね。

▲五叉路のガクアジサイの1種と思われる品種
五叉路付近にはこんなガクアジサイ(?)もありました。
装飾花の萼片が少しとがっていますし、何より色が美しいです。
目立たない所に植えられていて、もったいないと思いました。

▲五叉路付近のヤマアジサイ(品種ベニガク)
ヒガンバナ斜面の前にもたくさんあるヤマアジサイが、ここにも植えられています。

▲五叉路付近のシチダンカ
泉の森では数が少ないシチダンカ。
しらかしの池の西側池畔にもあるのですが、今年は元気が良くありません。
今年シチダンカを見るならここですね。

▲五叉路付近のシチダンカのアップ
八重咲きのように萼片が多くて見事です。

▲郷土民家園
続いては郷土民家園です。
ここにもアジサイ、ガクアジサイ、ウズアジサイなどが植えられています。
シチダンカもあったはずなのですが、今年は見当たりませんでした。

▲民家園のガクアジサイ
ここのガクアジサイは、また品種が違うようです。
ベニガクのように装飾花が赤くなります。
中央の青と周りの赤のコントラストがとても美しいと思いました

▲民家園のウズアジサイ
装飾花の萼片が丸まるウズアジサイ。
民家園のウズアジサイは今年は元気がないようで、花が少なかったです。
五叉路付近のウズアジサイも元気がありませんでした。
今年ウズアジサイを見るのなら、シラカシの池西側池畔がいいと思います。
泉の森のアジサイ類はだいぶ色づいてきました。
ただ、花はあまり多くありません。
見ごろと言うにはまだ少し早いのかもしれません

▲自然観察センター南側遠路のアジサイ
1週間前よりかなり色が濃くなっています。

▲不思議なアジサイ
花の右と左で色が違うアジサイがありました。

▲さまざまな品種のガクアジサイ

▲ヤマアジサイ(ベニガク)

▲ウズアジサイ
うす紫色に染まっています。
アジサイが咲いてきました。
まだ花の数は少なめで、色づきも控えめです。
見ごろと言うにはちょっと早いかもしれませんね

▲自然観察センター南側園路(アジサイ)

▲第2駐車場(ガクアジサイ)

▲ヒガンバナ斜面前(ヤマアジサイとガクアジサイ、アジサイ)

▲アジサイ
色がつき始めています。

▲ガクアジサイ
こちらもうっすらと色がつき始めています。

▲ヤマアジサイ(品種ベニガク)
ヒガンバナ斜面前に多いヤマアジサイ系の品種ベニガク(紅額)。装飾花が鮮やかな紅色になりますが、まだあまり色がついていません。

▲ウズアジサイ
青や紫色になりますが、まだほとんど色がついていません。