泉の森 ヒガンバナ開花情報 2023年
こちらのページではヒガンバナの開花状況を順次お知らせしますので散策の際の参考にご活用ください。
ヒガンバナはまだ花が見られますが、見ごろは過ぎています。

▲ヒガンバナ斜面
写真にすると綺麗に見えてしまうかもしれませんが、咲き終わった花殻が多く、あまりいい景色ではありません。

▲これから咲く赤花
つぼみも見られるので、これから咲く花もあることはあります。

白花
白花はほとんど終わりで、咲いているものはごくわずかです。
このような状況ですので、今年のヒガンバナ開花情報はこれにて終了させていただきます。
今朝のヒガンバナ斜面の様子です。

▲南側から見たヒガンバナ斜面
北側(写真奥)も花が多くなってきました。
しかし白花はほとんどが傷んでいます。
赤花も傷んだ花が目立つようになってきました。
ヒガンバナ斜面のヒガンバナが見ごろになってきました。

▲ヒガンバナ斜面
まだつぼみは多いですが、現時点でも綺麗です。

▲ピンク色のヒガンバナ
赤と白の中間の、ビンク色のものもあります。

時間が経つと傷んだ花が目立つようになってきますので、ご覧になりたい方はお早めにお越しください。
今年は赤と白が同時に咲きましたので、とても見応えがあります。
赤白同時開花は何年かに一度しかないのです。
ヒガンバナ斜面では白花のヒガンバナの花の数が増えてきました。

▲ヒガンバナ斜面を北側から見る
咲いているのは、まだ南側ばかりです。
つぼみもたくさん見えますね。

▲ヒガンバナ斜面を南側から見る

▲赤花のつぼみ
まだ咲いている数は少ない赤花ですが、つぼみはたくさんあります。
例年、白花のほうが先に咲くのですが、今年は赤・白ほぼ同時に咲きそうです。
ヒガンバナ斜面のヒガンバナは少し花が増え、赤白合わせて10輪ほどになっていました。
今日は、遊びの小川わきで赤花がまとまって咲いていたのでご紹介。

▲遊びの小川わきに咲いているヒガンバナ
ヒガンバナが咲いているのはヒガンバナ斜面だけではありませんので、散策して探してみてください。
白花のヒガンバナが4輪まとまって咲きました。

今週末あたり、見ごろとはいかないまでも、ある程度見られる状況になるかもしれませんね。
ヒガンバナ斜面ではヒガンバナが咲き始めています。

▲ヒガンバナ(赤花)

▲ヒガンバナ(白花)
今朝は赤花が1輪、白花が3~4輪咲いていました。
例年、白花のほうが先にたくさん咲きます。

▲ヒガンバナ斜面の様子
咲いている花はまだ少ないですが、ご覧の通り花茎はたくさん伸びてきています。
見ごろになるまでしばらくお待ちください。