泉の森 ヒガンバナ開花情報 2024年
こちらのページではヒガンバナの開花状況を順次お知らせしますので散策の際の参考にご活用ください。
今朝のヒガンバナ斜面の様子です。
まだつぼみは少しあるので、これから咲く花もあるのですが、傷んだ花が目立ち、見ごろは過ぎたと言っていいでしょう。
今年のヒガンバナ開花情報の更新は終了させていただきます。

▲ヒガンバナ斜面を北から見る
遠目に見るとまあまあなのですが、近づくと傷んだ花が多いことに気づきます。

▲赤花のつぼみ
赤花のつぼみはまだ少しあります。白花のつぼみは見当たりませんでした。
ヒガンバナの見ごろは継続中です。
赤花も傷んだものが目立ってきましたが、離れて見る分には綺麗です。

▲ヒガンバナ斜面全景
中央付近にヒガンバナがほとんどない空白地帯があるのが気になりますが、そこ以外は全体に咲いています。

▲ヒガンバナ斜面を北から見る
斜面をほぼ真横から見るとこんな感じです。今年は白花が咲く時期と赤花が咲く時期がかなりオーバーラップしているようです(例年、白が先、赤が後です)。

▲白花のヒガンバナ
白い花もまだまだ咲いています。

▲赤花のヒガンバナ
赤花は今が最盛期でしょう。
ヒガンバナ斜面がいい感じになってきました。今年は見ごろと言える時季が来ないのではないかと思っていましたが、今日は花がない部分はあるものの、見ごろと言っていい状況でした。

▲ヒガンバナ斜面全景
手前のほうにも白花が増えてきました。

▲ヒガンバナ斜面南側を北から見る
赤花も白花も増えてきましたが、近づくと白花は傷んだものも目立ちます。

▲ヒガンバナ斜面南側を南から見る
ここから見るのが一番見事に見えるかもしれません。
ヒガンバナ斜面では赤花が増え、赤花と白花が同じくらい咲いています。

▲ヒガンバナ斜面全景
奥(南)のほうに花が多いです。赤花が増えましたが、白花は傷んだものが多くなってきましたか。

▲ヒガンバナ斜面を北から
斜面中央ほどまで行き、南側を撮影しました。ロープ柵沿いに赤花が多いです。

▲ヒガンバナ斜面を南から
ヒガンバナ斜面を通り過ぎて振り返りました。

▲同
もう少し離れて撮影。

▲並ぶ赤花

▲並ぶ白花
少しピンクがかった白花でした。
ヒガンバナ斜面では赤花も増えてきました。

▲ヒガンバナ斜面

▲同
現在は白花が主ですが、花はあまり多くありません。

▲増えてきた赤花
ロープ柵沿いを中心に、赤花も増えてきました。
今日のヒガンバナ斜面の状況です。おとといより少し花が増えました。

▲ヒガンバナ斜面
赤花の数も増えてきました。

▲ピンクの花
今日はかなりピンク色が濃い花がありました。後ろの白花と比べると違いがよく分かります。
ヒガンバナ斜面には白花のヒガンバナがだいぶ増えました。

▲ヒガンバナ斜面
かなり白花が増えてきました。赤花はまだごくわずかです。

▲ピンク色がかったヒガンバナ
淡いピンク色の花もあります。
ヒガンバナ斜面ではヒガンバナが咲き始めています。

▲ヒガンバナ斜面
現在はほとんどが白花です。