泉の森 ヒガンバナ開花情報 2025
こちらのページではヒガンバナの開花状況を順次お知らせしますので散策の際の参考にご活用ください。
あっという間に園内のヒガンバナが開花しました。園内では赤いヒガンバナが点在して咲いています。
泉の森南部、引地川沿いにあるヒガンバナ斜面は、日当たりがよくないので、見頃は来週になると思います。今は白いヒガンバナが50本程度開花し、花茎もだいぶ増えてきました。白い花が多いエリアですが、赤い花が咲くのはもう少し先になりそうです。
このヒガンバナ斜面では、毎年残念なできごとがあります。ヒガンバナの花茎を切ったり、折ったりしている人がいるようです。今年も数本、園路沿いのヒガンバナが被害にあいました。警察に巡回を依頼していますが、そのような場面を見た方は、警察かしらかしのいえにご連絡いただけると助かります。

▲緑のかけ橋とヒガンバナ

▲遊びの小川付近のヒガンバナ

▲中池付近のヒガンバナ

▲まむし池前のヒガンバナ

▲引地川沿いのヒガンバナ斜面

▲白花が50本程度開花

▲密に開花したして美しい白花

▲開花が始まった赤花

▲ヒガンバナに関する看板を設置

▲つぼみの状態で折られた花茎

▲あと少しで開花というところで…

▲断面から判断して人の仕業でしょう
ヒガンバナの花茎が伸びてきましたが、本数は少なく、開花した株もまだありません。
ヒガンバナ斜面は日当たりがあまりよくないので、園内の他の場所で先に開花するのですが、開花した株もまだない状況です。
今年は過去一番の猛暑だったので、その影響か、ヒガンバナの開花も若干遅くなりそうな感じです。

▲ヒガンバナ斜面全体

▲伸びてきた花茎は全体で30本程度

▲斜面の中央から南寄りに多い花茎

▲赤花のつぼみ