泉の森 サクラ開花情報 2023年
こちらのページではサクラの開花状況を順次お知らせしますので散策の際の参考にご活用ください。
泉の森のサクラは見ごろを終えたものがほとんどです。
一番早く咲き始めた、しらかしの池の西側はほとんど花が残っていません。

▲自然観察センター・しらかしのいえ前のソメイヨシノ
こならの広場から道を越えて当館の門の上まで枝が来ているこの木は、まだ見ごろだと思います。

▲しらかしの池に下りるスロープ脇のソメイヨシノ
ここの2本も咲き始めが遅かったので、まだ花が多めです。

▲こならの広場(遊びの小川側)のソメイヨシノ
この木は高くて見にくいですが、やはり花は多めです。

▲しらかしの池東側
まだ花は多めに残っているものの、かなり散っているのがお分かりになると思います。

▲しらかしの池南側道路沿い
ここも花は多めです。

▲同じ場所を反対から

▲ソメイヨシノ

▲オオシマザクラ
オオシマザクラは見ごろを終え、もうほとんど花が残っていません。
ヤマザクラも同様です。

▲緑のかけ橋脇のカスミザクラ
園内に1本だけあるカスミザクラは咲き始め。
見ごろはまだまだ先です。

▲しらかし広場のヤエザクラ
関山(かんざん)という品種です。
この木は日当たりが悪いのですが、花が多くなってきました。
そろそろ見ごろです。

▲当館庭のウワミズザクラ
普通のサクラとは違い、小さな花がブラシ状に咲くウワミズザクラ。
この木は高くてとても見にくいのですが、上の方から咲き始めています。

▲当館庭のイヌザクラ
イヌザクラはまだつぼみですが、これも咲くとブラシ状になります。
今ならまだ鑑賞に耐えると思われるソメイヨシノがありますが、今週末では遅いでしょう。
今年のサクラ開花情報は今回の更新をもちまして終了とさせていただきます。
これから咲くサクラについては当館のツイッターをご覧ください。
泉の森のソメイヨシノは多くが満開となっています。
さらにヤマザクラやオオシマザクラでも満開の木があります。

▲しらかしの池を南側から見る

▲しらかしの池西側堤防上のソメイヨシノ
満開です。

▲しらかしの池東側のソメイヨシノ
こちら側もほぼ満開です。

▲しらかしの池東側の桜のトンネル
上の写真の左側の場所です。
ここは歩道上に枝が覆いかぶさり、桜のトンネルのようになっています。

▲しらかしの池南側道路ぞいのソメイヨシノ
ここも見ごろになっていました。

▲しらかし広場のソメイヨシノ
しらかし広場も見ごろです。

▲こならの広場のヤマザクラ
こならの広場の角に植えられているヤマザクラも満開です。
しかしこのあたりのソメイヨシノはまだつぼみが多いのです。不思議ですね。

▲八ッ橋デッキ奥のオオシマザクラ
ここのオオシマザクラも満開です。
以上のように、現在はソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラで満開の木があります。
しかしいずれの種類でもすべてが満開というわけではなく、まだ花が少ない場所も少なくありません。
今週末は天気が悪そうですが、まだしばらく楽しめそうです。
泉の森では場所によってソメイヨシノが見ごろを迎えています。

▲しらかしの池を南側から見る

▲しらかしの池西側堤防上のソメイヨシノ
池の西側は見ごろです。

▲ほぼ満開のソメイヨシノ
上の写真の、左側の木です。ほぼ満開です。

▲しらかしの池東側
池の東側は遅れています。
手前の木はたくさん花が咲いていますが、奥の木はあまり咲いていません。

▲しらかしの池南側の車道沿い
ここもまだあまり咲いていません。

▲ソメイヨシノ
ソメイヨシノは葉の展開に先駆けて花が咲きます。

▲ヤマザクラ
こならの広場の角に植えられているヤマザクラも花が増えてきました。
ヤマザクラは花が咲くのと同時に赤っぽい葉が展開します。

▲オオシマザクラ
こならの広場のヤマザクラの隣に2本植えられているオオシマザクラも咲き始めました。
こちらは花が咲くのと同時に緑色の葉が展開します。
明日から天気が悪いそうです。
天気が良くなるころ、ヤマザクラやオオシマザクラが見ごろを迎えるかもしれません。
ソメイヨシノの花が増えてきました。
来週はじめ頃には見ごろになるのでしょうか?

▲しらかしの池西側
中央の木がもっとも花が咲いていますが、まだほとんど咲いていない木も多いです。

▲堤防上のソメイヨシノ
上の写真中央のソメイヨシノです。
1分咲きくらいにはなっているのでしょうか?

▲同じ木の枝先のアップ

▲こならの広場のヤマザクラ
ヤマザクラも咲き始めていました。
ソメイヨシノが開花しました。

上の2枚の写真は同じ木で撮りました。
気象庁などでは1本の木(標本木)に5~6輪咲くと開花発表しています。
この木には10輪程度咲いていました。
他にも5輪以上の木は3本。
泉の森では標本木を決めていませんが、「開花した」と言っていいようです。
今後も逐次開花状況をご報告します。