大和市自然観察センター

しらかしのいえ

〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
Tel:046-264-6633

展望デッキから泉の森を望む

館内

2階(外側に展望デッキ)

自然観察センター・しらかしのいえは、自然をメインテーマとし、泉の森を中心に大和の自然を守り育てて行くための、様々な活動の拠点となる施設です。 ここでは、植物や昆虫や野鳥といった身近な生き物や、それらを取り巻く環境を観察したり、今ある自然と人間との関わり合いを学んだり、自然をテーマにした活動を行っています。
しらかしのいえでは、「泉の森」で自然に親しむ行事が行われています。また、行事の企画や開催の手伝いをするボランティアを常時募集しています。

ご利用案内

自然観察センター・しらかしのいえ

開園時間午前9時~午後5時
休園日月曜日・年末年始(12/29~1/3)
(ただし、月曜日が休日の場合はその翌平日が休館)

利用上のお願い

・館内での食事は土間でお願いします。水分補給はどこでも大丈夫です。(多目的ルームは飲食可)
・館内では走らないでください。特に2階では、足音が1階に響くので気をつけてください。
・ペットを同伴しての入館はご遠慮ください。
施設紹介

施設紹介


敷地面積:2,580㎡ 延べ床面積:864㎡
1F

正面エントランス

自然観察センターの正面入り口です。
入り口には掲示板、チラシ用ラックが設置されていますので、行事情報などはここでチェックすることができます。
ラックには財団情報誌「とりころーる」などのほか、イベントの案内チラシが置いてあり、自由にお持ちいただけるようになっています。

生き物展示

引地川や泉の森で見られる生き物を飼育しています。様々な水生生物を展示しているほか、シマヘビやアオダイショウなどのヘビも飼育しています。外来生物問題周知のため、アメリカザリガニやアカミミガメなどの外来生物も飼育しています。※これらの生き物は魚類調査などで捕獲されたものです。

土間

来館者同士の交流スペース、憩いの場となっております。食事はこちらでできます。
冬季には暖炉に火がともり、ここで暖をとることができます。
暖炉のやわらかい火をしばし眺めていると、心まで温かな気持ちになりますよ。

ボランティア活動紹介コーナー

センターを拠点に活動している、ボランティア各部会の活動を紹介した展示コーナーです。各部会それぞれが作成し、定期的に展示物を入れ替えるなど管理しております。ボランティア活動に興味がある方、行事に参加してみたい方は、是非ここの展示を見に来てください。活発な活動内容、行事の様子が一目でわかるようになっています。

多目的ルーム

自然にかかわる内容であれば研修や講座などにご使用いただけます。ルームは70人前後十分に収容できる広さです。
多目的ルームと名がつくだけあり、広さを生かし、さまざまな行事に利用されています。

キッズコーナー

小さなお子様連れでもお気軽にお越しいただき自然にふれあってほしいと設置しました。お子様が靴を脱いで遊べるようになっており、絵本などが置いてあります。子どもたちが遊べるアイテムを今後も増やしていきます。

しぜんかんさつ園

センター前にある小さな池はかつて雨水を貯める調整池として造られました。その後、生き物を観察する生態園として整備され、しぜんかんさつ園という名前で親しまれています。
小さな池の周りには泉の森内にある植物が植えられ、池ではカエルの産卵やカワセミを見ることができ、“小さな泉の森”として楽しむことができます。

センター前広場

センター前広場は草花遊びや昆虫の観察ができる原っぱになっています。春にはシロツメクサ、カラスノエンドウ、カタバミ、カントウタンポポの花が一面に咲きます。
ヘビイチゴの真っ赤な果実も見られます。夏にはオオバコが茂り、秋には通称あかまんまで親しまれるイヌタデやハナタデの花が咲きそろいます。冬の朝には霜が降りて一面まっ白になります。季節によって変わっていく表情を見に来てさわって楽しんでください。

2F

図書コーナー

向かって右側が児童向けの図書、左側は大人向けの専門書などが並んでいます。書籍は自然に関するものを中心に読み物から図鑑まで多数揃っていますので、ぜひ図書コーナーに足を運んでみてください。窓からは青々としたしらかしの大木が見え、読書にもってこいの落ち着いた空間となっています。

2階展示ホール

季節に応じて様々な展示が紹介されます。開放的な展示スペースは、個人や市民グループによる野鳥の写真展や植物の絵画展などが開催されます。
展示内容は自然に関するものとさせて頂いております。詳しくは職員にご相談ください。

展望デッキ(老朽化のため閉鎖中)

デッキからは、しらかしの池、緑のかけ橋、泉の森の豊かな木々を眺めることができます。四季を通じてしぜんかんさつ園に訪れる野鳥を観察することができるほか、たくさんの種類の昆虫が飛来し観察することができます。
天気のよい日などはデッキのベンチに腰掛けて、木々を眺めながら鳥たちの鳴き声に耳をすませてみてはいかがでしょうか。
イベント

令和6年度 しらかしのいえ年間行事一覧

令和6年度に泉の森や自然観察センター・しらかしのいえ、泉の森ふれあいキャンプで開催する、すべての行事を一覧表にしました。
(公財)大和市スポーツ・よか・みどり財団やしらかしのいえボランティア協議会が、企画・実施します。
すべて1か月前からの事前申込制(一部抽選)となりますので、興味がある行事があればぜひご参加ください。
参加料は比較的低額に設定しています。

⇒こちらをクリックPDF(ダウンロードして印刷できます)
なお、行事の詳細については、各行事のページや財団情報紙「とりころーる」 などをご覧ください。

令和6年度 泉の森観察会

毎月第2日曜日に、しらかしのいえボランティア協議会「泉の森ガイド部会」が行っている植物中心の自然観察会です。2班に分かれて園内を散策し、20種類程度の植物を観察していきます。毎月テーマが異なるので、来る度に新たな発見がありますよ♪


⇒こちらをクリックPDF(ダウンロードして印刷できます)
日程
日 付テーマ受付開始
2024年07月14日(日)外来種とは何だろう2024年06月14日(金)〜
申し込みは
→ コチラ
2024年08月11日(日)森林浴を楽しもう2024年07月11日(木)〜
2024年09月08日(日) 葉っぱの役割を知ろう2024年08月08日(木)〜
2024年10月13日(日)つる性植物を観察しよう2024年09月13日(金)〜
2024年11月10日(日) 種の旅立ちを調べよう2024年10月10日(木)〜
2024年12月08日(日)紅葉をめでよう2024年11月08日(金)〜
2025年01月12日(日)人と植物の関わりを語ろう2024年12月12日(木)〜
2025年02月09日(日)動植物の名前の由来を知ろう2025年01月09日(木)〜
2025年03月09日(日)春の妖精と出合おう2025年02月09日(日)〜
※途中退場もできますが、ペットを連れての参加はできません。
※雨天時はプログラムを変更して実施します。


時 間13:00~15:00
対 象小学5年生以上
定 員20人
参加料無料
服 装長袖、長ズボン、帽子など野外活動に適した服装
※ハチよけのため、黒い服装は避けてください。(冬季を除く)

お申し込み方法
開催日の1か月前から窓口・電話・ホームページで受付(先着順)

企画・実施
しらかしのいえボランティア協議会 泉の森ガイド部会

お申し込み・お問い合わせ
自然観察センター・しらかしのいえ
〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話:046-264-6633

令和6年度 親子で楽しむ自然あそび


幼児から小学校低学年の子が楽しめる、季節の様々な自然あそびを体験します。
自然の中で、自然から生まれたもので遊ぶ楽しさを、みんなで体感しましょう♪

日程

日 付テーマ受付開始
2024年06月16日(日)ザリガニをつかまえよう※定員に達したため
受付終了
2024年09月15日(日)バッタをつかまえよう2024年08月15(木)〜
2024年10月20日(日)どんぐり工作をしよう2024年09月20(金)〜
2024年11月17日(日)秋のつめあわせを作ろう2024年10月17(木)〜
2024年12月15日(日)葉っぱアートを作ろう2024年11月15(金)〜
時 間11:00~12:00 ※雨天中止
対 象3歳~小学生と保護者(2歳以下の子も同伴可)
定 員10家族
参加料1家族300円
服 装長袖、長ズボン、帽子など野外活動に適した服装
※ハチよけのため、黒い服装は避けてください。(冬季を除く)

お申し込み方法
窓口・電話・インターネットで先着順に受付
※開催日の1か月前から申し込み開始
企画・実施
しらかしのいえボランティア協議会 泉の森ガイド部会
お申し込み・お問い合わせ
自然観察センター・しらかしのいえ
〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話:046-264-6633

2024年 大人の昆虫観察会

自然豊かな泉の森には様ざまな昆虫が暮らしており、季節によって見られる昆虫も変わってきます。
大人だけで泉の森を散策しながら、そんな昆虫たちを探してみませんか?
内容は初心者レベルですので、気軽にお申し込みください。

日程 ※雨天中止

日付(偶数月第2水曜日)受付開始
・2024年08月14日(水)2024年07月14日(日)〜
・2024年10月09日(水)2024年09月10日(火)〜
・2024年12月11日(水)2024年11月12日(火)〜
時 間13:30~15:00(13:15~ 受付)
対 象高校生以上の方
※お子様の同伴はご遠慮ください。
定 員各回10人
参加料各回300円
服 装長袖、長ズボン、帽子推奨
※ハチよけのため夏季・秋季は
黒っぽい服装を避け、
匂いの強いものを身に着けない
持ち物各自が必要だと思うもの
(ルーペ、筆記用具、図鑑など)
お申し込み方法
 電話・窓口・インターネットにて受付(先着順)
その他
・観察のため一時的に捕獲することがありますが、昆虫は持ち帰れません。
・当日は広報用写真撮影があり、撮影した写真を次年度募集用などでホームページやチラシに使うことがあります。
主催
 公益財団法人 大和市スポーツ・よか・みどり財団
お問い合わせ
 自然観察センター・しらかしのいえ
 〒242-0029  神奈川県大和市上草柳1728番地
 電話:046-264-6633

2024年度 夜の自然観察会

1人じゃ怖い夜の森も、みんなで歩けば怖くない?
夜の泉の森を散策しながら、夜にしか見られない生きものの姿や生態を観察します。
各回とも以下に主な観察対象を表記していますが、これら以外にも水の中の生きもの(魚、エビ)など、いろいろな生きものが見られます。
何が見られるかは参加してのお楽しみ。
※観察した生き物は持ち帰れません。


日程
日時主な観察対象受付開始
夏編2024年7月27日(土)
18:30~20:00
コウモリ、
セミの羽化など
2024年06月27日(木)〜
受付はこちら
秋編2024年10月19日(土)
17:30~19:00
コウモリ、
鳴く虫(注1)など
2024年09月19日(木)〜
冬編2025年1月18日(土)
17:30~19:00
フユシャク(蛾)、
越冬昆虫など
2024年12月18日(水)〜
※雨天の場合は中止
注1 加齢により可聴域が狭くなった方は聞こえない虫の種類が多くなりますので、あらかじめご承知おきください。
※車でいらっしゃる方は、しらかしのいえ裏の第1駐車場を使用してください
(行事終了まで利用できます)
対 象小学生以上(小・中学生は要保護者同伴)
※同伴者の方も参加料をお支払いください。
定 員各回20人
参加料各回500円
持ち物懐中電灯
服 装長袖・長ズボン推奨(虫除けのため)
講 師しらかしのいえスタッフ

お申し込み開始日時
 開催日の1か月前
 (1か月前が月曜日の場合は翌火曜日)

お申し込み先・方法
 自然観察センター・しらかしのいえ
 電話・窓口・インターネットにて受付(先着順)

主催
 公益財団法人 大和市スポーツ・よか・みどり財団

お問い合わせ
 自然観察センター・しらかしのいえ
 〒242-0029
 神奈川県大和市上草柳1728番地
 電話:046-264-6633

7/20(土) 夏休み子どもデイキャンプ

泉の森でクイズラリーや自然観察をした後、簡単な野外炊事をして昼食を食べます。
泉の森を冒険して、みんなで楽しい夏の思い出をつくろう!



日程
日 付2024年7月20日(土)※雨天時は中止
時 間10:00~14:00 (9:45~受付開始)
対 象小学生(子どもだけが参加する行事です)
定 員20人(先着順)
参加料1,000円 (昼食代含む、昼食はキャンプ場でとります)
持ち物飲み物、野外活動に適した服装
(帽子、長ズボン等を推奨、サンダルは不可)
※ハチよけのため、黒い帽子や服装は避けてください。
※気になる方は、虫除けをお持ちください。(いきものも観察する行事なので過度の使用は避ける)



お申し込み方法
6/20(木)から窓口・電話・ホームページで先着順に受付

主催
(公財)大和市スポーツ・よか・みどり財団

お問い合わせ・往復はがき宛先
自然観察センター・しらかしのいえ
住所 〒242-0029 神奈川県大和市上草柳1728番地
電話 046-264-6633

7/27(土) 深見歴史の森 夏休み親子自然観察会「昆虫の観察」

~緑地で活動するトコロジストと、昆虫を探して散策♪~
深見歴史の森は、戦国時代の古い城跡のある、自然度豊かな緑地です。
トコロジスト(森のボランティア)と森をゆっくり歩きながら、カマキリやカブトムシなどの昆虫を観察しましょう♪



日程
日 付2024年7月27日(土)※雨天時は中止
時 間10:00~12:00
集 合
場 所
深見歴史の森(保育園 おひさまのほっぺの裏でスタート)
※9:20 小田急江ノ島線
鶴間駅改札口に集合後
公共バスで移動します。
※直接現地集合の場合は、10:00までに保育園裏に来てください。
対 象3歳~小学生の子どもとその保護者(10人)
参加料無料※公共バス往復料金420円が必要です。
持ち物あれば観察道具
(虫めがね、虫かご、捕虫網、ハンディ図鑑)など
服 装長そで・長ズボンなど
なるべく肌を露出しない
服装でお越しください。


申し込み
6/27(木)からしらかしのいえ窓口・電話・ホームページで先着順に受付

企画・運営
深見歴史の森トコロジスト

お申し込み・お問い合わせ
自然観察センター・しらかしのいえ
〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話:046-264-6633

佐々木洋さんと夜のいきもの観察会

プロ・ナチュラリスト 佐々木洋(ひろし)さんの楽しい解説で、夜のいきものたちを観察します。
普段は見られない、夜の生きものの世界をのぞいてみましょう♪



日程
日 付2024年8月24日(土)
※雨天時はプログラムを変更して実施
時 間19:00~20:30(18:45~受付開始)
対 象小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
定 員30人
参加料1人1,000円(保護者もお支払いください)
持ち物懐中電灯
服 装長そで・長ズボンなど
なるべく肌を露出しない
服装でお越しください。
※当日はセンター裏にある第1駐車場を行事終了後まで開放します。

申し込み
しらかしのいえ 窓口・電話・ホームページで受付

主催
公益財団法人 大和市スポーツ・よか・みどり財団

お問い合わせ
自然観察センター・しらかしのいえ
〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話:046-264-6633

森のボランティア談話室

泉の森には、行事の開催や保全作業など、様々な分野でボランティアが活動しています。
あなたも一緒に活動してみませんか?ボランティア活動に興味がある方へ、活動内容を紹介します。


日程
日 時毎月第4日曜日 10:00~12:00
※雨天でも実施
※時間内であれば、いつでも参加可能です。
対 象どなたでも(ボランティア登録は高校生以上)
定 員なし
参加料無料

お申し込み方法
不要。当日自然観察センター・しらかしのいえの土間に直接お越しください。

企画実施
しらかしのいえボランティア協議会 事務局

お問い合わせ
自然観察センター・しらかしのいえ
〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話 046-264-6633
ボランティア情報

しらかしのいえのボランティアについて

しらかしのいえボランティアは、「しらかしのいえボランティア協議会」に登録して「自然観察センター・しらかしのいえ」を拠点に、泉の森やふれあいの森で、自然観察会の企画や実施、自然環境の調査や管理を行う有志です。
「無理なく自分のできるところから」をテーマに自分の意思で時間のある時に活動しています。
活動を通じて市民の皆さんに自然のすばらしさなどを幅広く紹介しています。

しらかしのいえボランティア協議会はこんな活動をしています。

しらかしのいえボランティア協議会は、しらかしのいえで開催される事業を、市や(公財)大和市スポーツ・よか・みどり財団と協働で運営するボランティアの組織です。
自然や環境にかかるイベントを市民らが主体となって行おうと、平成9年4月しらかしのいえのオープンと同時に発足しました。
現在は活動のジャンルごとに、グループで分かれて活動しています。
現在100人程のボランティアが登録しています。

泉の森ガイド部会

「泉の森観察会」は、四季折々の木々や草花、昆虫などを観察しながら園内を散策する行事です。参加者と共に自然に親しむことを最大の趣旨にして開催しています。
活動日時 「泉の森観察会」 毎月第2日曜日
10:00~15:30 ※雨天時は中止

野鳥部会

初心者を対象に「野鳥(とり)と森の自然散策」を開催し、野鳥の見分け方や双眼鏡の使い方などをレクチャーしながら泉の森を散策します。
活動日時 「野鳥(とり)と森の自然散策」 毎月第4日曜日
     9:00~12:00※雨天中止

環境管理部会

泉の森を訪れる人に、気持ちよく自然と接してもらうため、下草刈りやハナショウブの花殻摘み、間伐材を利用した柵の維持補修など、保全管理をしています。また、シイタケの育成管理などもしています。その活動は泉の森の自然を守る縁の下の力持ちです。
活動日時 毎月第2、第4土曜日
     9:30~12:00 ※雨天中止

柳とあそぼう引地川部会

泉の森の南側にある「ふれあいの森・ふれあい広場」には両岸長さ200メートルにわたって施された引地川の自然護岸があります。ここで年に数回、地域の人たちと一緒に、護岸の補修や草刈り、護岸沿いに植えられた柳の剪定や補植など、自然護岸を補植管理するイベントを実施しています。また、投網教室や魚類調査を実施するなど、引地川の環境調査もしています。
活動日時 不定期
年間5回程度のイベント(剪定、補植、調査など)を実施

植物調査班

泉の森をフィールドに、植物相調査、植生調査を主に行っています。調査で得られた結果はデータベースとして蓄積されるほか、貴重な自然情報として公開されます。また、樹木観察会実施や外来種の除草、樹名板付けなどの作業活動も行っています。泉の森の植物を覚えてみたい方、植物に関心がある方は気軽にご参加ください。
活動日時 定例毎月第2金曜日
9:30~15:00 ※雨天中止 ※臨時活動日あり

自然とあそぼう班

「自然とあそぼう」をテーマに、親子でクラフト・ゲーム、クイズなどをして楽しみながら、身近な自然とふれあいます。
毎月第3日曜日 10:00〜13:00 ※雨天時は中止

昆虫班

2023年度に発足しました。泉の森の昆虫相調査のほか、昆虫関連の観察会のサポートを行います。
春〜秋 毎月1回 ※雨天時は中止

事務局

ボランティア登録されている方を対象にした会報「しらかしのいえ通信」や「おすすめマップ」を隔月に発行しています。また、新規ボランティアが速やかに各部会に登録・参加できるよう、ビデオなどで各部会の紹介をしたり、部会間の会議の準備、連絡調整などを行っています。縁の下の力持ち的な地味な仕事ですが、ボランティア協議会の運営には、なくてはならないとても大切な業務を担っています。
活動日時 不定期

ボランティア募集

泉の森をはじめとした大和の自然を守り育てるのは、多くの人の力が必要です。
皆さんの積極的なボランティア活動への参加が、”ふるさと大和”の自然をたくさんの人に知ってもらい、未来へ伝えていくことにつながります。
協議会では、しらかしのいえボランティアを随時募集しています。市内在住の方はもちろん、市外在住の方も参加できます。自然に興味がある方や、興味のある部会や行事がある方は、一緒に活動してみませんか。
まずは、興味のある部会の行事にお気軽にご参加ください!